- だいしょうじ
- I
だいしょうじ【大小事】大小のことがら。II
「天下の~を執行(トリオコナ)ひ/平治(上)」
だいしょうじ【大床子】天皇がすわる, 机の形をした四脚の腰掛け。 食事・理髪などの際に用いる。III「~に御ぐしあげておはしまし/栄花(日蔭のかづら)」
だいしょうじ【大聖寺】石川県加賀市の中心市街。 白山五院の一つ大聖寺の建立とともに興り, 近世は前田氏支藩一〇万石の城下町。 絹織物の町として有名。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.